2025-02-01から1ヶ月間の記事一覧
日本でキャベツが高いと言われておりますが、アメリカも今、ステーキか?と思うくらい高いです。 まず。1パウンド1.78ドル(267円) 日本のように半分買いますとかできないので、1つ買うとして。一番普通のサイズのキャベツの重さを測ってみました。 4.25…
さてアメリカに帰ってきた翌日は、パスタ会でした。日本では子供達の好きなものばかり食べていたので、本格的なパスタなどはいけなかった。 2種類が出た。 最高。 美味しいワインも大量に飲めて、いい時間でございました!
さて帰米。息子は今回お小遣いで、自分の飛行機のチケットを買ったので、帰りの飛行場では、また来年くる。と話しておりました。 私は雪に慣れていないに、−5度の山形があまりに辛かったので、時期をずらしたいと思う。それは、山形県南陽市というところを息…
書類を取りに1時間電車に揺られて郊外の街にやってきました。渡のお姉ちゃんは、友達に会いに行くために、朝から別れて行動です。 私と渡とで電車に1時間揺られて、タクシーに乗って役所等で書類集めです。 なんの文句も言わず、本当に静かにしっかり私と…
大阪から東京に移動します。明日は、東京で事務手続きです。 のんびり大阪で父と過ごして、東京へ移動。 渡はしっかり父(渡から見たらおじいちゃんだね) 「ありがとうございます。また来年来るからね。元気でね」としっかり挨拶しておりました。大きくなっ…
朝6時半から出かけて、子供達が食べたいというロッテリアとロンドンというパン屋に行き朝食。息子と娘の行きたいところがそれぞれ違うので、朝食だけでも2軒の梯子。そこから娘は友達に会いに行くというので、ミナミへ。私は地元のイオンに行って、今夜の食…
ホテルの朝ごはんを食べに行きます。ここのホテルの朝ごはんのために、このホテルに泊まったと言ってもいい感じの朝ごはん。 私たちのお席の係りの方があまりに自然に渡に接してくれるので、どうしてだろう?と思って、色々話をしました。お兄ちゃんが多動だ…
フェリーは、私たちが眠っている間もどんどん前進してゆきます。 大型船って何故か熟睡できるので、私も子供たちも「よく寝たー」と言いながら起きました。 朝日を見に行ったけど、あいにくの雨と曇り。 これが、晴れていたら、海から出てくるような太陽が見…
さてさて。本日は渡がとても楽しみにしていたフェリーの乗船日です。 その前に!本日はスタバの桜マグの発売日なので、早朝から仙台駅のスタバまで行き、マグタップの大人買い。我が家は渡が毎日コーヒを作って持たせてくれます。豆も自宅から車で行ったお気…
本日の予定は赤湯温泉を出て、仙台へ移動。 昨日、異常気象で大雪が降ったので、一番止まりにくいであろう新幹線で、福島経由で仙台に向かうことにしました。そんなことで赤湯駅到着。 こんな雪でした。 早めに赤湯駅に着いたので、暇かなーと思ったのですが…
かみのやま温泉から赤湯温泉まで奥羽本線で移動。息子と二人で、いちばん前の運転席後ろあたりから、進行方向を眺める。 www.youtube.com 娘には、「いつまでもそこに二人で立っていたら、邪魔」と言われて怒られたけど、他にあまり乗客もいなかったし。楽し…
今回、最近の日本の天気も安定しないので、今回は、空港近くのホテルに宿泊。夕飯もホテルで食べましたが、値段ばかり高くて、ガッカリのバフェだった。けど、朝はいいよという評判が高かったので、ホテルでがっつりご飯。バフェの食事は渡が大好きで、大喜…
昨日のANAの搭乗の様子から。 渡は2年前も日本に向かいましたが、飛行機が相当緊張するようで、前回の時は、CAの人たち皆さまへお手紙を書きました。「不安があること。無事にみんなで楽しく成田に到着したいこと。僕自身が飛行機内でのルールがわからない…
日本の天気が悪かったので、迷っておりましたが、やはり私は父にも会いたいし、渡も香穂もおじいちゃんに会いたいということで、日本に向かうことにしました。 航空券は、この時期大変安いのだけど、極寒で積雪量が新記録をどんどん塗り替えている東北に、普…
渡はかれこれ1年近く、ジムに通っております。1週間に1度、トレーナーにつき、機械の使い方を教えてもらいながら、筋肉を作り上げていく感じです。トレーナーがいない日は、お姉ちゃんと一緒にジムに行きます。平日の朝は水泳で1.25km泳ぎます。 そんな…
娘とランチを食べに拌麺のお店に行ったけど、メニューも出てこない。注文も聞きにこない。メニューは、隣の人がくれたので、それを見せてもらって、注文を決めた。そこから女同士の話は超盛り上がり、ずっと話しておりました。店内、3分の1しか埋まっていな…
我が家の渡はアメリカ生まれのアメリカ育ち。割と大きくなるまで重度の喘息もあったので、気圧が変わってしまう飛行機にも乗れませんでした。 大きくなって、やっと飛行機などは大丈夫になったのですが。来週、お姉ちゃんがお休みを取れたので、急遽、おじい…
節分だったのですが、あまりに忙しくて、恵方巻きが作れず。ということで、月曜日の次の日になりましたが、どうしても恵方巻きというか太巻きが食べたいという娘のリクエストに答えて、太巻き。 いつもは1升の米を炊いてお友達や、日系のおばーちゃまに配る…
渡は週に5回はジムに通っています。そのうち週に1回はトレーナーがついております。 それで渡と私で、お礼状を書いたのですが、トレーナーの方とその上司の方がそのお礼状に感動されて、今週の木曜日に、渡がジムのパーティでお手紙を読み上げることになりま…
大阪にある割烹の大将に教えていただいて、購入した本。 酒米ハンドブック 改訂版 作者:副島 顕子 文一総合出版 Amazon この本、いいわー。こんなにたくさんの酒米があるって知らなかった。ずっと見てても飽きない。ただ、ひたすら酒米の種類と説明と写真が…