昨日のANAの搭乗の様子から。
渡は2年前も日本に向かいましたが、飛行機が相当緊張するようで、前回の時は、CAの人たち皆さまへお手紙を書きました。「不安があること。無事にみんなで楽しく成田に到着したいこと。僕自身が飛行機内でのルールがわからないところがあるので、問題があったら、注意してほしいこと」などをお手紙に書いて渡しました。これが非常に上手く行ったので、今回も同じくお手紙を書いてCAさんに搭乗と同時に配りました。4通のお手紙を英語と日本語で書くので、ずいぶん骨の折れる作業だったみたいですが、無事に手渡せました。
機内では、本当に静かにきちんと時間を過ごせました。
あと2時間で到着というときにCAの方が、
「あの、もしかして2年くらい前に、Gという名前のCAが一緒に搭乗しませんでしたでしょうか?」と言われて、あの時は、ウロウロした息子がご迷惑をおかけしたので、よくよく覚えていた私です。
「えっ!ご存知なんですが?Gさん。すごくお世話になりました。」というと、
「いえいえ。こちらの方こそ。あのときに、 Gが、渡さんからお手紙をいただいたことや、すごくいい子で一生懸命お話ししてくれたことなどを聞いていたので、それは二人で泣きながら、渡さんが頼っていただけたことは、本当にCA冥利に尽きると話していたので、よく覚えていたのです。それで本日お手紙いただいたので、もしかしたら、あの時の..と思い、お声をかけさせていただきました」と言われました。
それから、あと1時間半で到着というときに、CAの方達4名が渡のところにいらしていただいて、これはお手紙のお礼です。と言って、お菓子とお返事のお手紙をいただきました。
感動....
素敵なフライトもあっという間に終わりました。荷物を受け取り、さて、入国!と思うと、渡は入国の扉出口のところで、カートを引いたまま、後ろ向きに下がってきた。
「危ないから、下がらないで!!」って言ったけど、下がった理由がこれ。
自動扉が開いた途端、このポスターがデカデカとあって、見たことなかったので、怖くて後退りしてしまったらしい。お姉ちゃんから歌舞伎の説明をざっと受け、安心して無事に入国できた渡でした。
さて、明日は東京で買い物して、東北だぞぉぉ!