2024-12-01から1ヶ月間の記事一覧
「天ぷらをするので、香穂ちゃんを連れて、いらしてください」というお声掛けいただいたので、伺って参りました。渡はこの日は用事で不参加。 自分が好きなアメリカでは手に入らない貴重な日本酒2本を持参。 天ぷらは美味しすぎて、撮影を忘れたので、料理…
本日はお仕事もあり、南へと向かいます。家から260km離れた街に行きます。お仕事も思ったより早く終わったので、自分がいつも購入しているワイーナリーに立ち寄ります。 入るなり、「久しぶりだねぇ」と大歓迎してくれて、どんどんワインが注がれていきます…
クリスマスとお正月の準備です。さて、まずはクリスマス。 ハムを焼きます。 同時進行でお正月の準備。 お餅はお友達に配ったり、正月にも食べれるように冷凍します。販売されている餅は、煮込むと溶けてなくなるのですが、自宅できちんとつくと、鍋に入れて…
今年の年末年始は、私も娘も忙しいことが判明しました。なので 「いつ帰ってきても食べれる食べ物って何がいい?自分で焼けるようなものだよねぇ」ということで、餃子に決定。二人でせっせと作りまくりました。 「なんだか、夜中に二人で何かするって久しぶ…
自閉症の渡。自閉症というのは社会性が最も欠けている障害とも言われている。けど、息子は小さい時から、人と物を分けるというのに、躊躇がない。 私自身も小さい時に買ってもらったお菓子とか公園で友達に分けて、みんなで食べてから遊ぶなんていうのは、よ…
サンタクロースがいっぱい! 朝の気温4度。 ということで、サンタ・ラン5kmに出てきました。陽気なコスチュームとは裏腹に、参加登録は3000名近くが行ったそうです。 ここへ来るまで2時間くらい離れた場所から(東京のマラソンに静岡から出る感じかな?)も…
日本のクリスピードーナツは可愛いし、おとなしすぎる。日本のは、美味しそうだしいいなぁと思うので余計にそう思って羨ましい気持ちを消し去る。 さて、アメリカのクリスピードーナツ。 アメリカーーンなクリスマスドーナツクリスピードーナツは、今年は、…
12月14日だー。赤穂浪士の討ち入りの日だなと思う私。というのも、数年前に、この日にアメリカへ帰米しようと思ったら、飛行機が遅れるということで、時間が余った。 「そうかー。討ち入りの日だし空港から泉岳寺も近いし、赤穂浪士のお墓参りでもするかー」…
自閉症の息子が私の日本出張日程を皆に言いふらしていた。渡としては、ママが日本出張に行けば、日本のお土産を買ってきてもらえるから嬉しくて仕方がない。アメリカ国内出張の時はあまり興味なし。まぁ。欲しいものはほとんど地元で買えるからです。 お姉ち…
やった! 最近学生時代の友達と話すことがあり。その頃のことを思い出して飲みたかったI.W.Happer 働きはじめた頃も背伸びしていいBarに行ったところで、飲めるお酒はI.W. Happerくらいだった。クリスマスプレゼントにもらえたら嬉しいな。サンタに頼みたい…
12月なので、内科の定期検診の日です。 今年は、どこも引っ掛かることもなく。 私は七年前に悪性リンパ腫に罹患してサバイブしているので、Oncology科(腫瘍科)と内科の両方の定期検診があり、12月はどちらも血液検査が必要でした。 いつも血管が出にくく、…
会社で満開のジャコバサボテンとサンタクロースたち可愛すぎる、、、。
本日は、渡とプールに行ってから、私だけは朝ラン。ランニング最中に娘から電話。 「渡が財布無くしたって言ってるぅぅ!私もう職場についたからあと10分しか対応できない」とにかく、お姉ちゃん命の息子は困ったらお姉ちゃんへなんでも報告する。 私は、「…
収穫の季節でございます。 私の家には、柿の木、レモンの木、ライムの木、日本のみかんに近いオレンジの木、キーライムの木、柘榴の木があり、これらが全て収穫のシーズンという...。 収穫するのに毎日数時間かけても、収穫が全く終わらない。ほぼ農家な私の…
感謝祭の4連休。前半は、ターキーを食べまくりました。 後半は、ステーキ食べたい!と思っていたら、無事にステーキをいただくことができました。 感謝祭の前半は、鳥しばき、後半は牛どつく。(←大阪の体育会系部活では、ケンタッキーは鳥しばく、吉野家は…
今日は飲み会があったので、柿の葉寿司を作って持っていきました。 ところが!!! 柿の葉寿司の関東近辺での知名度は低いということを学ぶ私。 柿の木がある我が家では、秋になるとよく作るものなので、子供達は普通に見ております。 そうかー。もっとこの奈良…