自閉症 渡の宝箱

自閉症の渡が、日々起こす騒動や療育についてとシリコンバレーでの起業、生活を綴っています。

アメリカの不景気

アメリカがお店は全て営業できなくなり、自宅待機令がでて、そろそろ1ヶ月近くになります。シリコンバレーは大変なことになっています。今、ベイエリアは、9人に1人が職を失っている状態。

『アメリカ歴史上、経験したことのない不景気』という声もちらほら。失業保険の申請用紙が取り合いなくらいです(家にプリンターがない人が多いからダウンロードしても出せない)。食料を無料で配るFood bankのマップ。Siliconvalley Strongというサイトが今回のコロナ騒ぎから、すぐに立ち上げられて、服や、生活保護の申請、食べ物などなどの受け取り方などを記載しています。この地図は、無料で食べ物が食べれるところで、(食材をくれる)とにかく、2マイル(3.2km)以内に1ヶ所はある。上は全体図、下は、ズームにしたもの。

 

この地図へは、下記のリンクから飛べます。

ArcGIS Web Application

 

 

近所のスーパーマーケットがどうなっているか?

私は、北カルフォルニアで、新型コロナの陽性患者が一番多いサンタクララ郡に住んでいます。

うちの会社の近くのスーパーがどうなっているか。

各列が一方方向になっていて、他の人とすれ違うことがありません。

さらにレジの並び方もしっかり決まっています。

全米では、リサイクルバックの持ち込みに、従業員が手を触れてはいけないことになりました。実質、リサイクルバックの使用禁止に近いかと。持ってきた人は自分で荷物を詰めねばなりません。

日本とちがい、買ったものを詰める台というのはなく、基本、従業員の方がつめてくれるのですが。

 

レストランはどうなっているか?

店内で食べることが禁止です。お持ち帰りだけしかできません。

 

娘が住む、ロサンジェルス郊外では、50年ー70年やっているという昔ながらのレストランが倒産したり、昔ながらの古き良きアメリカがどんどんなくなっていっています。

 

私が住むサンタクララ郡は、運動と買い物(食料調達)以外の外出が禁止で、自宅待機令が出ています。これが結構みんなしっかり守っています。サンタクララというとシリコンバレーと言う地域で政が嫌い、(州都のSacramentが不便なにあるというのも、わかる気が)人のいうことは聞かない、お気楽ごきらく、みたいなイメージがあるのですが、今回は本当に真面目に言うことをきいて、道に人があるいていませんし、道路がガラガラです。

いつもは、すごい交通渋滞ですが。みな、1.8mの距離をしっかり他の人と取っています。

5月3日までひきこもりですが、頑張ります!

<参考までに> 

2020年4月8日現在のサンタクララ郡(人口約193万人ちなみに、東京都約1400万人)の医療データ

新型コロナウィルスでの入院者数 278人

サンタクララの病院の空きベット数 739床 

ICU(集中治療室の空きベット数)100床

手術室の空き    1511室

使用できる人口吸気機の数 422台

 *ちなみに現在使われている人工呼吸機の数は195台です

 

<新型コロナ罹患数など>

4月7日現在

患者数 1380 名本日の新たな新型コロナの患者数  95人

いままでにお亡くなりになった方 46名

 

 

日本の非常事態宣言に思うこと。

日本のニュースは断片的に入ってきていますが、東京と大阪、なんだか、非常事態宣言後の対応がちがうと思う。大阪は、出勤者数がぐんと減ってる気がするけど、東京はあまり変わってない気が?日本の非常事態宣言ってなんだかあまり力がない気が..。けど、大阪の知事はインタビューにでてたけど、一本筋通っている気がした。

安倍首相の具体的な医療崩壊の対策発表がみあたらないのですが、あったのでしょうか?ご存知の方、教えてくださいませ。

 

さて、私が住む「北カリフォルニアで、一番、感染者数が多いサンタクララ郡」のお話。

引きこもりは3月17日から始まりました。その前からシリコンバレーの大手企業は出勤をしないようにしておりました。けど、17日からですので、本日から3週目に突入です。長く引きこもりが続いております。今のところ、5月3日までこの生活は続きます。

陽性患者の数は、やっと劇的に増えなくなりました。増加グラフのペースが平になってきたというか。日毎のあらたな陽性患者が見つかる数値としては、1日100を超えた日は3月30日の202名のみです。三日ペースで倍の患者数になっていたのが、いまは5日ペースになったという。先延ばし、大事です。

 

コロナ患者をゼロにすることは、難しいと思うのですが、新たな患者が100を超えない、増える速度を加速させないと言うのは非常に大事で、医療崩壊が起こりません。罹患されて病院で入院して治療して、ある程度の時間がたてば、その方達は退院されたりするわけで、そうなると、ベットも空くわけです。

サンタクララ民は、ギークな方が多く、足並みが揃いにくいと言うか、一致団結というのが苦手な郡だなと思っていたのですが、今回は本当に一致団結がすごいです。

マスクをつけてと言われて、4時間後に買い物のために外にでてみたら、みんなバンダナを巻いたりして口を覆っています。マスクなしを見かけませんでした。いままでマスクした人、みたことないのに。すごい団結。

あっという間に1.8m開けるというのも実施されています。

 

今、日常生活で厳しく言われていることは

-人との距離を常に1.8m開ける。

-スーパーのレジにリサイクルバックを持っていかない(もっていってもいいけど、従業員は絶対にさわれないので、自分で入れてね。)

-運動と食料品を買う(食料を得る)以外(エッセンシャルな仕事はのぞく)外にでないこと。

 

これらを結構しっかり必死にサンタクララ郡民が守っているのがすごいわー。

 

私にとっては、自閉症の渡と24時間いる生活というのは、なかなかハードで、とくに渡もいろいろ不安になるらしいです。コロナコロナ、とずっと口からでてきます。

私の周りの人たちは断捨離するとかいっているけど、我が家は日々どんどん家が汚くなっていく...。不安な渡からは、

「ママ、ママ」と追いかけ回され、同じ質問を何度もされる。私が振り向かないと、肩をつついて、同じ質問をしまくる...。なので、質問を聞かれる前に、私から先に彼が言うと思われる質問を先に浴びせかけるということをやっています。そうするとリズムが狂うのか、しばらく静かになります。早い者勝ちですね。

けど、なんだかこれって、百人一首のカルタ取りしてる気分になってくる。そう思ったら、百人一首が頭の中で、離れなくなってきた。

 -名にし負はば 逢坂山の さねかづら 人に知られで くるよしもがな
 -いにしへの 奈良の都の 八重桜 けふ九重に にほひぬるかな

あーーーー止まらん。黙れ!渡!!頭の中の百人一首が止まらん。渡を手ではたいてとりそうになる(笑) それは、おてつきだわな...。

そんなこんなのおこもり生活も、だんだん慣れてきました..。

 

<参考までに> 

2020年4月7日現在のサンタクララ郡(人口約193万人ちなみに、東京都約1400万人)の医療データ

新型コロナウィルスでの入院者数 277人

サンタクララの病院の空きベット数 748床 

ICU(集中治療室の空き)90床

手術室の空き    1512室

使用できる人口吸気機の数 443台

 *ちなみに現在使われている人工呼吸機の数は202台です

 

<新型コロナ罹患数など>

4月7日現在

患者数 1285 名本日の新たな新型コロナの患者数  61人

いままでにお亡くなりになった方 43名

 

新型コロナウィルス。GWには、東京は陽性患者は何人になっているか?今、できること。

新型コロナウィルスですが、東京都が、このままなにもせずに時間が立つと患者が何人になるか?というのを、うちの会社の技術の人たちと試算してみました。これが正しいわけではありません。試算ですので。

このウィルスは何も対策しなければ、綺麗な指数関数のグラフができあがります。

具体的な数値は見難いですが、下記が日にちごとの増加の仕方。

けど現在のところ、この予測より早い勢いで、患者数は増えています。

ちょっと数値が見難いですが、

4月20日には、7114人....

4月21日には、8103人...

というようになっています。

 

この予測グラフを見てて一番怖いのは、医療崩壊がおこりそうな5月1日から5月7日は、日本はゴールデンウィークで日本の政府機関はしまっているということ。個人病院の窓口も閉めているだろうし、近くの医者も休みですね。これだけの数の患者を一体誰が対応するんだろうか?というのが恐ろしい。日本はこの数値を言わず、GWの病院の対応を何もしていないし、発表もないということ。盲腸などで、GWに当番の病院にいったところで、医療崩壊が起こってしまっては、みてもらえない確率があがり、助かる命が助からなくなります。すでにNY(ニューヨーク)では、どの命を助けるか?どの命を諦めるかという、あってはならない命の選択が起こっています。

けど現在のところ、この予測より早い勢いで、東京都の陽性患者は増えています。

 

カリフォルニア州も患者数が増えている地域です。私の住むところは、北カリフォルニアでは一番患者数の多い郡部です。けど、NYのような曲線は描いていません。

3月17日(火曜日)にShelter in Place (自宅待機令)がでましたが、3月16日(月曜日)には、親たちが自己判断で子供たちを学校に行かせなかったために、各学校のクラスの出席者数が二人とかで、事実上、学校教育が成り立たなかったところも多々ありました。

うちの息子のプログラムは100名以上いますが、16日月曜日の参加が2名でした。

土曜日、日曜日がお休みでしたので、これが爆発的感染したNYとしなかった私の住むサンタクララ郡どの違いだと思います。

 

日本も私たちのような素人ではなくて、きちとんした専門家の人たちが誰でもわかる具体的な未来予測数値を出して欲しいです。それを「当たった、当たってない」と周りが騒ぐのではなくて、自分たちが自分や家族、親族、友達、大事な人たちを守るためにどのような行動をすればいいのか?を考える材料にするのは大事だと思います。

当たらなくて、陽性患者が少なかったら、それはそれで、最高のことです。

グラフは、下記のような赤字のように、みんなで矢印を下に向ける方向に持っていくことは可能だと思います。

 青地の点線のようにあがってもらっては、いけないわけです。

登校させないという判断大事です。会社にいかないという判断も大事。判断できないトップがいるところでは、自己判断が大事です。

時間は、元に戻せません。ウィルスは目では見えないし。

みんなが元気であれば、今、会えなくても、数ヶ月後には、また元気になんの心配もなく、楽しく会えるのです。ちょっとの我慢です。

 

サンタクララ郡では、スーパーマーケットに食材を買いに行くのは、2週間に1回にしましょう。マスクはしましょう。ドアの取ってや金属部分はとくに綺麗にしましょう。買ってきたものは拭きましょうという具体的な提案がなされています。

感染者数は、東京よりはるかに多いサンタクララ郡で、数週間も前から自宅待機令がだされて、罹患の怖さを感じながら、けど、この自宅待機の効果を少しづつ感じて生活している私からの提案でした。

 

 

新型コロナウイルス。ニューヨークでは医療崩壊が起こり、なぜ北カリフォルニアで、一番感染者数が多いサンタクララ郡で爆発的に患者が増えていないか?

カリフォルニア州サンラクララ郡(人口193万人で、サンフランシスコの南80kmくらいにあります)で、おこもり生活をしている私です。4月3日現在で陽性患者が1148名、死者が39名です。

ちょっと記録のためにも、この辺りのことを忘れないうちにブログに書いておきます。日本より先に、この Shelter in Place (自宅待機令)が出て、自宅でおこもりしているわけで、なにかの役にたつかもしれません。外に出ていいのは、食料品の買い出しと運動の時で、制限はありません。

ルールが色々ありますが、障がい者や老人のケアの為に介護者が外にでるのはO.K.で、食料をもらいにいったりするのもO.K.です。

カリフォルニアのShelter in Place (自宅待機令) は正式には、

3月17日(火曜日)12:01AM(というこは、月曜日の真夜中っていうことですね。火曜日は無駄に外に出ている人がいない状態になる)です。

ニューヨークは、Shelter in Place (自宅待機令)3月22日(日曜日)でしたので、その前の日は、バーなどもやっていたのです。

この5日の差が明暗を分けたと言われていますが、確実にそれは言えると思います。

けど、私はカリフォルニアの対応は、もう少し早かったな、というのがサンタクララに住んでる私の体感です。

 

サンタクララ郡は、アジア人が大変多く住むところです。新型コロナの名前を盛んに聞くようになった2月当時は、このウィルスが出た武漢からもたくさんの人が行き来し、武漢出身の中国の方なんていうのも多く住んでいますし、武漢に帰省してきた!なんて言う人もいました。そういうことがあるからか、サンタクララ郡の会社は、すごく気をつけていたと思います。

カリフォルニアの判断は大変正しかったと思うし、今回のようなケースの場合、Shelter in Place (自宅待機令)を出すことを日単位で考えるのではなく、時間単位で、1分1秒でも早く自宅待機にすることが大事だと感じています。

 

ここで起こったことをざっくり時系列で書いてみます。私も日々の生活があまりにハードで、渡の世話や行く先の調整などで、追われていたので、正直、数時間でニュースがどんどん変わっていくのについていくことが難しかったです。

 

3月4日 (水曜日)の出来事

カリフォルニアに非常事態宣言が出される。(←ニューヨークは、3月12日に出されました)

これをうけて第1週には、Googleの巨大企業は自宅から働くことを言われていましたし、続いてFacebookなどの会社も、最後にはアップルでさえ、第2週には、社員の方は、自宅から働くようになっていました。 シリコンバレーの巨大企業、万歳!

 

3月9日(月曜日) の週の出来事

カリフォルニアにある大学が次々と閉鎖。

グランドクルーズ船がオークランドに入港。

週末に、トイレットペーパーなどの買い占め、Costcoに行列などができ、一人で購入できる数が決められる。ベイエリアの親たちが勤務する大手会社が自宅待機令が出たため、自主的に学校に行かなくなる生徒が増える。

3月16日(月曜日)学校にいく子供はほとんどいなくなる。

3月17日(火曜日)カフリフォルニア 全土にShelter in Place (自宅待機令)が出される。

 

すでに、3月4日の非常事態宣言の時に、医療崩壊のことはささやかれていて、

今日は4月4日カリフォルニアには医療崩壊は起こっていません。

news.tbs.co.jp

1ヶ月の準備期間があったカリフォルニアと全くなかったニューヨークでは、やはり差が出た気がします。

 

<参考までに> 

2020年4月3日現在のサンタクララ郡の医療データ

新型コロナウィルスでの入院者数 268人

サンタクララの病院の空きベット数 761 床 

ICU(集中治療室の空き)97床

手術室の空き    1437室

使用できる人口吸気機の数 407 台

 *ちなみに現在使われている人工呼吸機の数は218台です。 

 

他にあった出来事はことは、3月23日の週には、アメリカ軍のトップの方々や医師、看護師の方などがサンタクララコンベンションセンターを視察。3月27日にアメリカ軍の方達が、250床のベットを設置。簡易の「サンタクララコンベンションホスピタル」が出来上がっています。

(このベット数は上記にはふくまれていません)

現在カリフォルニアでは、看護師の免許(州ごとで発行する)を他州の免許をもっていれば働けることになっていて、全国的に看護師を募集。お手伝いとして、看護学校の人たちもやとうので、ぜひ、カリフォルニアに来て欲しい、と呼びかけています。

明日からは、自閉症の渡とShelter in Place (自宅待機令)を過ごすとどんな感じかを書いていきます。

アメリカの非常事態宣言で前もってやっておいてよかったこと。やらなくてよかったなと思うこと。

アメリカで、自宅待機8日目です。私の住むカリフォルニア州は、必要なビジネス以外はやっていません。たとえば、レストラン、スーパーマーケット、銀行、郵便局など。

学校などはすでに閉鎖です。

おこもり8日目にして個人的な意見ですが、私がやっておいてよかったこと。やらなくてよかったなと思うこと。全く個人的なものですので。

 

<やっておいてよかったと思うこと>

1.ヘアーカット

私はしてなかったのですが、自閉症の渡は、こうなることを理解していたわけではないとおもうのだけど、待機が出る2日前に「ヘアーカットにいきたい!!」と突然、異常なまでに言うので、連れて行きました。目や耳に髪の毛がかかるとうざいらしく、それがないので、髪の毛に関しては静かで、ホッとしてます。

 

2.ジャージなどのくつろげる服を買っておいたこと

お篭りになる。と、わかった瞬間に、ジャージを1着オーダーをしました。私の住む地域はカリフォルニアでも陽性患者の多い地域ですので、たぶん外出して家にもどったら、すぐに服を着替えろとかなるんだろうなと思いました。やはり、そういうことは言われて始めていて、同じ服をずっと着るのはよくなさそうなので、ジャージを着て、なるべく家ではいつでもどこでもストレッチができて、くつろげる格好をしています。

 

3.常備薬の在庫確認と、アレルギー薬のリストの作成

風邪薬だけでなく、ちょっとしたことでも病院にいけなくなるので(激混みで、行ったら、様々な活動をさえ切ってしまいそうで。一番避けたいのは、医療崩壊)塗り薬や飲み薬の在庫の確認をしておきました。胃薬なども、ストレスになるので、在庫確認大事です。家にずっといると意外に小さな傷ができたりするので、塗り薬も使うシーンが多かったです。

 

4.ハンドクリームの購入

朝から夜まで、ずっと家事になりますし、とにかく、手を洗う機会がおおくなるので、手が荒れます。お気に入りのハンドクリームを揃えておいたので、よかったです。

 

5.空いているハイキングコースをさがしておいた。

散歩などの運動は大丈夫なのですが、混んでいるところは、息子がソーシャルディスタンス(他人様と1.8mを開ける)を守れないので、空いているハイキングコースをみつけておいたので、毎日そこに通っています。

 

<やらなくてよかったなぁと思うこと>

1.食料品の買いだめ

アメリカでは、スーパーマーケットは閉店しません。食料が行きとどかなくなると、暴動が起きるからです。たぶん、日本もスーパーは閉まらないと思う。現在アメリカは、手に入らないようなものもなく、(トイレットペーパーは、walmartにたくさんうってるし)たとえ棚がなくなったとしても、5日−6日後には、ものが揃います。なぜなら、普通のサラリーマンの家庭で1ヶ月分の食材を余分に購入できるほどの財力がある人って、すごーく多いわけじゃないと思うので、4日もしない間に、食材はスーパーにもどってきます。野菜もフレッシュじゃなくなるし。

 

さらにやらないでよかった理由は、私は心配性なので、大量に人がいるあの列に並び、混んだ店内に入っていたら、今時「コロナが移っているかも。あと何日で発症するかも。」と心配して、ドキドキした2週間(潜伏期間)を指をおりながら、すごさないといけないような気がしています。

 

2.マスクの買いだめ

結局、マスクはお篭りの間に家で作ることにしたので、使いすてマスクはそんなに必要がなかったです。

 

ふと今日思った「やっておいてよかったなー」ということと、「やらなくてよかったなー」と思った私の個人的ことでした。

 

言語療法はどのように行われたか?

渡のスピーチセラピーですが、キャンセルだろうなーと思っていたら、なんと、Zoomでやってくれることになりました。

渡は、どうせ途中で席をたつんだろなーと思っていたのですが、すごい集中度合い。とにかくセラピストの先生がすごい準備をしてくださっていて、画面を切り替えて、動画や、写真を見せてもらって、そのことに対して話し合うとか。

この先生、まちがいなく、70歳はこしているのですが、iPadやアプリを使いこなすのは、もちろんのこと、セラピーもうまい。すごすぎるわ...。

コロナ騒ぎでのShelter in Place (自宅待機) その6

Stay at Home!

カリフォルニアで、Shelter in Place (自宅待機)のお達しがでたので、自宅におります。

で、引きこもる前にしておけばよかったなーと思うのは、掃除グッヅを買っておくこと。

今は、まだ息子の件などの問い合わせの対応などで、大変いそがしいのですが、3週目に当たる来週あたりから間違いなく、時間が出てきそう。

私の場合は、せっかく自宅にいるので、片っ端から、いろいろ洗濯。

洗濯するためには、洗剤がいるのですが、洗剤は結構売り切れになっておりました。

けど、まーまだあるな、とこういうことが起こる時の前から、備蓄していたものをつかいはじめています。

他には、ガラス拭きとか、そういうものをかっておけばよかったなーと思いました。あとボロ布や、掃除に必要なマジックたわし。渡に手伝わさせて、来週は大掃除ができるかなと考えております。

あと、どうしても情報がコロナばかりですので、趣味のものや、漫画などの面白い本などを購入しておけばよかったなーとおもいました。今回笑いまくったのは、

 

プリンセスお母さん

プリンセスお母さん

 

 私と全く違うキャラなので、逆にコロナのことを忘れて、笑えました。

ちょっと私の友達に似てて、共通の友達に

「彼女が主役の本がでた」

と話したら、知り合いが

「えっ!ほんとだ!」

と言ったのには、笑いましたが。

 

コロナ騒ぎでのShelter in Place (自宅待機) その5

カリフォルニアで、Shelter in Place (自宅待機)のお達しがでたので、自宅にこもっております。

仕事の件なども家から行うのですが、自宅にカメラで繋げる、というのは簡単なように聞こえますが、なかなかこれが大変。

私は自分の部屋から繋げることになるのですが、猫が寄ってくる、よってくる。合計三匹おりますので、そのことにみなさま驚かれます。

夜はもちろん外出禁止なので、なにをしてるかということ、料理です。煮物などの料理が仕事が忙しくていままでできなかったので、どんどんと保存食材をつかって作りまくっております。

わかめの酢の物とか、切り干し大根とか。あぁ、楽しい。

おつまみでいっぱいとなるのですが。私は一人ではあまりのまないので、ここ数日、アルコール抜きの日々が。

明日は、引きこもる前にすればよかったなと思うことを書いておこうかなと思います。

コロナ騒ぎでのShelter in Place 4 〜こんな時だからこそできる業務は?〜

自宅待機、運動や食料品などを買う以外では外に出ないようにと言われていますので、自宅におります。暇なのかなーと思いきや、もともと、うちの仕事は自宅でもできる、会社の業務を効率化したいという会社も多く、ご依頼が多く来ています。

日本の会社の方で、今、営業もできないし、会議もしにくいし、けど、何をすれば?と焦っている方におすすめは、会社のWEBサイトの英語修正です。

「うちのサイトは、アメリカに留学経験のある子が書いたから大丈夫」

「いやー。英語話せるんだよ。うちのサイト作ってくれた子」

という声を聞きますが。申し訳ないですが、それだけでは文法を正しく、なおかつ普段に使う英語にはなりません。みなさん、自社サイトの日本語の言い回しは、ものすごく気にかけ、何十時間もかけて精査されるのに、英語だけは「留学経験があるから..」というので、大丈夫と思い込んだり。

英語の文法って実はものすごく難しく、言語は生きています。会社の看板に死んだ英語や使わない英語で書いたりしませんし、文法も間違ってあげるというのは、英語圏の人は普通はしません。

大きな看板に間違った感じで、宣伝をあげるのがないのと同じですね。日本で看板に間違った感じをあげて、高速道路の脇に宣伝の看板を設置しないのと同じです。

 

ということで、うちの会社は、スタンフォード大学で通訳の仕事をしている文法お得意なアメリカ人が、英語をチェックしますので、ぜひ、お問い合わせくださいませ。

info@sv4u.net 

でございます。

ということを書きたくなったくらい、みなさんこの時間がある時に、WEBの見直しをされているお客様が多いです。

ぜひ、一度

「うちの会社のサイトどのくらい英語おかしいですか?」と聞いてみてください、

どのくらいおかしいか?くらいでしたら、無料で拝見します!