自閉症 渡の宝箱

自閉症の渡が、日々起こす騒動や療育についてとシリコンバレーでの起業、生活を綴っています。

新型コロナウイルス。ニューヨークでは医療崩壊が起こり、なぜ北カリフォルニアで、一番感染者数が多いサンタクララ郡で爆発的に患者が増えていないか?

カリフォルニア州サンラクララ郡(人口193万人で、サンフランシスコの南80kmくらいにあります)で、おこもり生活をしている私です。4月3日現在で陽性患者が1148名、死者が39名です。

ちょっと記録のためにも、この辺りのことを忘れないうちにブログに書いておきます。日本より先に、この Shelter in Place (自宅待機令)が出て、自宅でおこもりしているわけで、なにかの役にたつかもしれません。外に出ていいのは、食料品の買い出しと運動の時で、制限はありません。

ルールが色々ありますが、障がい者や老人のケアの為に介護者が外にでるのはO.K.で、食料をもらいにいったりするのもO.K.です。

カリフォルニアのShelter in Place (自宅待機令) は正式には、

3月17日(火曜日)12:01AM(というこは、月曜日の真夜中っていうことですね。火曜日は無駄に外に出ている人がいない状態になる)です。

ニューヨークは、Shelter in Place (自宅待機令)3月22日(日曜日)でしたので、その前の日は、バーなどもやっていたのです。

この5日の差が明暗を分けたと言われていますが、確実にそれは言えると思います。

けど、私はカリフォルニアの対応は、もう少し早かったな、というのがサンタクララに住んでる私の体感です。

 

サンタクララ郡は、アジア人が大変多く住むところです。新型コロナの名前を盛んに聞くようになった2月当時は、このウィルスが出た武漢からもたくさんの人が行き来し、武漢出身の中国の方なんていうのも多く住んでいますし、武漢に帰省してきた!なんて言う人もいました。そういうことがあるからか、サンタクララ郡の会社は、すごく気をつけていたと思います。

カリフォルニアの判断は大変正しかったと思うし、今回のようなケースの場合、Shelter in Place (自宅待機令)を出すことを日単位で考えるのではなく、時間単位で、1分1秒でも早く自宅待機にすることが大事だと感じています。

 

ここで起こったことをざっくり時系列で書いてみます。私も日々の生活があまりにハードで、渡の世話や行く先の調整などで、追われていたので、正直、数時間でニュースがどんどん変わっていくのについていくことが難しかったです。

 

3月4日 (水曜日)の出来事

カリフォルニアに非常事態宣言が出される。(←ニューヨークは、3月12日に出されました)

これをうけて第1週には、Googleの巨大企業は自宅から働くことを言われていましたし、続いてFacebookなどの会社も、最後にはアップルでさえ、第2週には、社員の方は、自宅から働くようになっていました。 シリコンバレーの巨大企業、万歳!

 

3月9日(月曜日) の週の出来事

カリフォルニアにある大学が次々と閉鎖。

グランドクルーズ船がオークランドに入港。

週末に、トイレットペーパーなどの買い占め、Costcoに行列などができ、一人で購入できる数が決められる。ベイエリアの親たちが勤務する大手会社が自宅待機令が出たため、自主的に学校に行かなくなる生徒が増える。

3月16日(月曜日)学校にいく子供はほとんどいなくなる。

3月17日(火曜日)カフリフォルニア 全土にShelter in Place (自宅待機令)が出される。

 

すでに、3月4日の非常事態宣言の時に、医療崩壊のことはささやかれていて、

今日は4月4日カリフォルニアには医療崩壊は起こっていません。

news.tbs.co.jp

1ヶ月の準備期間があったカリフォルニアと全くなかったニューヨークでは、やはり差が出た気がします。

 

<参考までに> 

2020年4月3日現在のサンタクララ郡の医療データ

新型コロナウィルスでの入院者数 268人

サンタクララの病院の空きベット数 761 床 

ICU(集中治療室の空き)97床

手術室の空き    1437室

使用できる人口吸気機の数 407 台

 *ちなみに現在使われている人工呼吸機の数は218台です。 

 

他にあった出来事はことは、3月23日の週には、アメリカ軍のトップの方々や医師、看護師の方などがサンタクララコンベンションセンターを視察。3月27日にアメリカ軍の方達が、250床のベットを設置。簡易の「サンタクララコンベンションホスピタル」が出来上がっています。

(このベット数は上記にはふくまれていません)

現在カリフォルニアでは、看護師の免許(州ごとで発行する)を他州の免許をもっていれば働けることになっていて、全国的に看護師を募集。お手伝いとして、看護学校の人たちもやとうので、ぜひ、カリフォルニアに来て欲しい、と呼びかけています。

明日からは、自閉症の渡とShelter in Place (自宅待機令)を過ごすとどんな感じかを書いていきます。