うちの会社にもいる理系の人の話です。日本で買った漫画、
- 作者: よしたに
- 出版社/メーカー: 中経出版
- 発売日: 2008/09/27
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- 購入: 9人 クリック: 164回
- この商品を含むブログ (176件) を見る
に出てきそうなうちの開発リーダーのお話です。
午前中、ちょっと打ち合わせがあったので、リーダーと待ち合わせのカフェに出かけました。午前中のカフェは結構空いていて、入り口を入ったところにポツンとおじーちゃんが座っておりました。
このおじいちゃん、コンピューターを開けて背中を丸めてなにかを必死で書いています。
コンピューターで調べながら、あまりに必死で書いているので、思わずちらっと見てしまうと、なんと日本語練習帳を開いてそこに練習すべき漢字を書き込み、その練習だけでは足りずに、さらに自分のノートも開いて力を込めて何度も練習しているのです。
すごい!この年齢になって背中を丸めながら、必死で日本語を学ぶ姿は、驚きと共に感動まで覚えました。学んでらっしゃる言葉が日本語ですから、私は思わずうきうきと嬉しくなっておりました。
見られても緊張されるだろうし・・。と思い見て見ぬふりをして、そのまま奥のオーダーカウンターへと進みました。注文をして、珈琲がでてくるのを待ってると、リーダーがちょっとうれしそうに、ぽそっと
「あのおじーちゃん、すごいですね。」
あぁ・・・。やっぱり、リーダーも気がついていたんだ。そりゃ、あの日本語を勉強する勢いをみると誰でも感動するんだ。と思って、
「すごいよーね!!!あの歳で日本語の勉強だもんねー。感動だよね。思わずがんばってください。って言いたくなるよね。」
というと、リーダーは、きょとん。としています。
「えっ?日本語、勉強してるんですか?あのおじーちゃん・・。」
今度は、こちらは、きょとんとする番です。
だって、それ以外は普通のおじーちゃんです。着てるものも普通ですし、髪型も普通です。別に驚くところはどこもない人です。思わず私が、
「えっ?日本語勉強の事じゃないの?」
「ちがいますよ。あのおじーちゃんが使ってるコンピューター。最新のMacBook Airですよ。すごいですねー。あれ、バッテリーも長く持つので、こういうコンセントがないカフェでも持つんでしょうねぇ・・・・。あんなにお歳でも、最新のマックですものね。すごいですよ。」
まっく・ぶっく・えあーだぁぁ???
そんなのマックのお店に行けば見れるじゃん・・。
と思ったけど、ここは”ぐっ”と飲み込んだ私。私があまりにきょとんとしてるので、すぐにリーダーが気がつきました。
「あっ、しまった。また、ブログに上がってしまう・・。」
ごめんよぉ。リーダー。また、あげてしまったよ・・。
一人の老人を見てもここまで見るところが違う理系のリーダーと文系の私です。