朝6時前には起床する私。思ったより昨日はよく眠れました。大浴場にも入って、ベットも寝心地が良かったからかなー。
朝6時からまた大浴場に行き、さっさと出かける準備。
このホテルは朝ごはんが有名で、バフェスタイル。確かに美味しいし、たくさんあるのだけど、ここで食べてしまっては、秋田で飲めなくなっても大変だ!と言いながらこれだけ食べてしまった。
食べ過ぎだろう!と思ったけど、完食しました。さて、新幹線に乗り込みます。
大宮から秋田まで4時間弱。秋田は本日マイナス5度ということで、観光客は一人もいない新幹線ない。見事にスーツを着たサラリーマンの男性ばかり。満席です。
みんな仕事なのねー。PCを開けてお仕事をされる方が多い。これ、問題だわ。
というのは、電車の一両の一番前の座席だったので、テーブルが大きく、隣の人がPC開けると私が前を向くと画面が見えてしまう。みたくなくても、どうしても視界に入る。みてはいけないかなーと思い、窓のを外見ていたのだけど、隣のサラリーマンの人に「すみません。眩しいので、カーテン閉めてください」と言われたので、閉めたが、そうすると前を向くしかない。
景色を見るのを楽しみにしていたのに。
前を見ると、隣のサラリーマンの方は、盗み見をされないようなプロテクターも何もされていないので、全てデータが見えてしまう。どこの会社で何をしてるか?全てわかってしまい、水質にどんな、どのようなものが混在し、なぜ秋田まで行かないといけないのか?とは全てわかる。
いいのかよぉぉぉー。と思うわ。公共の場所で、会社のPCを開けて仕事するんだったら、絶対にプロイテクターすべきだわ。社員がこういうことを平気でするんだったらプロテクターを配布すべき。大変なお仕事で、出張するのね...。と同情しました。
さてさて、見たくもない数字や問題も見たことだし、と思っていたら、無事に秋田に到着。
秋田犬、かわいい
お昼ご飯。
すごい顔揃い。
ということで、ささっとお昼は切り上げて、ホテルへ。
マイナス5度の中へやってきたのは、どこかに出かける気もなく、ホテル内の温泉に浸かりながら仕事しよーと思ったからで。なので、部屋も和室を指定しました。
入り口
居間
もう一つの間
これで、温泉付きで、1万円行かない秋田、万歳〜!
さてさて仕事しながら過ごします。
夜も更けてきたので、夜ご飯を食べに。
まだ雪も道端には残っていますが、歩道にはもう雪はありませんでした。
夕飯場に到着。
馬刺し、いただきました。東北に来ると良く食べるのだけど、これ食べたら、お酒が進みすぎる....。
夜の街に繰り出そうかな?と思ったけど、明日は映画も見たいので、仕事して過ごすことに決定。
また真夜中にも温泉に入って、お仕事の集中できました。さて、明日は映画だ!