理系の人々の漫画が好きな私ですが、うちの開発もしっかり理系です。

- 作者: よしたに
- 出版社/メーカー: 中経出版
- 発売日: 2008/09/27
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- 購入: 9人 クリック: 164回
- この商品を含むブログ (176件) を見る
先日仕事帰りに車を止めた所まで行くために、近道しようと公園を横切った時のこと。
アジア系のご夫婦が、仲良くバトミントンをされておりました。それがすごくうまい。結構、お歳なのに、うまいのです。まじめにハードな長いラリーを続けておられました。
私は公園を横切りながら
「いいなぁ・・・・。こういう歳の取り方はいいなぁ。仲のいい夫婦だなぁ。」
とまじまじと見ておりました。私は思わず隣にいる独身の開発リーダーにバトミントンをしている夫婦のことをこう話そうと思いました。
「こういう仲のいい夫婦になれるような奥さんを探すといいよ。歳を取っても仲がいいっていうのはいいねぇ。微笑ましい。」
と話そうとしたら、急に開発リーダーが先に私に話しかけてきました。
「バトミントンのシャトルって、空気抵抗が大きいので、打ったあとにすぐに速度が遅くなりますね。」
と言われた・・。あまりに違うことを考えていた私は思わず、唖然。彼は、私が理解していないと思いさらに続けます。
「あのですね。ボールなどに比べて・・」
「どうして、そう思うの?」
「多分、流体の抵抗係数が大きいんだと思いますっ!」
あのー私が聞いた
「どうしてそう思うの?」は、
「どうしてあの夫婦をみて、”仲がいい”とか、”お歳を召しててもご夫婦で楽しむ趣味があっていいですね・・。”とかにならないの?っていう意味なんですが・・。」
開発リーダー・・しばし沈黙。
「だって、あの夫婦が仲がいいことは、誰がみてもわかるじゃないですか。それよりも、シャトルの空気抵抗のほうが不思議じゃないですか?」
こんなまじめな理系の人々の出れそうな開発リーダーは、Voice4uのアンドロイド版を自閉症のこだわり以上にこだわって作っています。10月21日リリースです。