自閉症 渡の宝箱

自閉症の渡が、日々起こす騒動や療育についてとシリコンバレーでの起業、生活を綴っています。

大忙しの大阪

朝から日本最古のため池「狭山池」の周りを3周ほど走ります。1周2.85km です。

たっぷり走った後は、実家に戻って、お出かけの準備。

まずは事務関係で市役所へ

ここで書類を取ると、市長の名前が入るわけですが、うちの実家の市長は私が高校の時同級生で一緒に生徒会をやっていたので、彼の名前が入ると、なんだか証明書というより、お手紙もらった気分。証明書を実家に落としに行きます。

実家の庭は畑になっていて、羨ましかったのは、「放っておいたら、勝手に増えた」というしそ。アメリカは、青しそ高いし。

さて出かける準備をしたら、まずは、お守りの返納と新しいお守りの購入。

ネットでバスった先がみえるお守り。

このお守りを通して本殿を見てから、持って帰ると言いそうです。

お昼はちゃんぽんを食べたかったので、駅の近い中華料理屋でちゃんぽん。なかなか美味しかったけど、お腹いっぱい。

tabelog.com

お腹いっぱいで動けなくなった&読んでいた本の最終ページが20ページくらいだったので、休憩兼ねて、コメダ珈琲へ。

大好きなクリームソーダを飲みながら最後の20ページを読破。震災場

読み切ったけど、ちょっとがっかり。今回の日本行きでは複数冊読めたので、まとめてブログに感想をあげます。

さて、お腹も落ち着いたので、父の食材を大量に買いまくります。

まずは、はり重のお肉から。

ここでもうすでに重い....。

戎橋を高島屋に向かって進み、シュークリームやお昆布他を買いまくる。

次は高島屋と成城石井へ。

ここでも大量に買って、重いと思いながら電車に乗りました。人間フォークリフトになった気分だ。

いつも一つ、何か忘れるのだけど、今回は完璧に買いまくったのでほっとしました。

夜は、父と夕飯。いい時間でございました。明日は、東京へ向かいます。