自閉症 渡の宝箱

自閉症の渡が、日々起こす騒動や療育についてとシリコンバレーでの起業、生活を綴っています。

日本の大学院とアメリカの大学院。どちらに行くべきか?

大阪大学でのオンライン講義を終えてからも質問と、Zoom面接の申し込みなども複数ありました。これは嬉しい限りです。質問をいただけるとこんなに嬉しいのかーと思います。

それで授業内でもたくさん出た「日本の大学院とアメリカの大学院はどう違うのか?」という質問。

うちの開発リーダはスタンフォード大学で博士号を取得しているので、ちょっとどこかにまとめておいた方がいいんじゃないの?ということで、理系のリーダーはどんな感じだったのか?何が違うのか?をまとめてくれています。下の写真↓をクリック!!

www.seihiguchi.com

大学院のことを考えている人や、大学1年生はぜひ目を通してほしい。

大学1年生の時に、大学院のことを考えているのといないのでは、大学の勉強の濃度というか、必死さが変わるので。

大学は、思いっきり遊ぶ!という人には、あまり役に立ちません。

ということで、大学生の方にはとても参考になると思うので、リンクは目を通してみてください。高校生もこれを知っているのと知っていないのとでは、違うよね。