さてお仕事も午前で終わったので、午後は実家へ向かいます。父が首を長くして待っているので、早く帰らねば。
慌ててミナミから南海線に乗って到着。
父はとても元気そうでした。
まだ夕食まで時間もあり、日本第7位と言われるようになったくらい桜で有名になった、日本最古のため池、狭山池にランニングに行きましいた。狭山池は、616年頃に築造と言われている池です。
私のお友達の中にも、桜にシーズンに日本に帰りたいけど、子供の面倒があって帰れないという人がいるので、とりあえず、桜を撮ることに。
ふと思い立ったのは、
「iPhoneの手ブレ修正がすごくなった」という噂を聞いていたので、これがどれだけ本当か?というのを見てみようということでした。では、走りながら、桜を撮ってみましょう。結構な速さで上下しているので、そりゃー手ブレ修正はできないだろう。もしくは撮影できないだろうと思ったのですが、下記のようになりました。
すごい。走って上下になりながら撮影してもこれだけ綺麗に撮れるのはすごいです。
すぐに複数のお友達に送付。
喜ばれました。
さてさて、夜は、父と宴会。父はいつも決まったビールから最初に飲むのですが、私は、日本ではビールを飲まないと決めてるので(ビールが入るスペースがあるのなら、アメリカで飲めない日本の地酒を飲みたいので)初っ端から日本酒。
刺身をいただききながら飲んでいました。父との話は弾みまくり。前にひ孫が来てくれたので、その時の話やらで盛り上がっておりました。
私があまり美味しそうに日本酒を飲むので父も、
「なんか、えらい美味しそうに飲んでるなぁ。どんな味や?」と聞くので、私のグラスを渡してあげたら
「おぉ!こんな美味しいお酒を飲んでいるのか!アメリカに住んでて、なんでこういうのを知ってるんだ?」と呆れておりました。
私が日本酒を頼むところはここ。下記の青文字をクリックしてくれたら、リンクに飛びます。
美味しい新潟の地酒販売(越乃景虎・麒麟山・村祐・根知男山・越乃白雁・萬寿鏡・福顔):新潟の地酒 ふくきん本店
村祐(むらゆう)は、新潟から外にあまり出ないお酒だし、根知男山も新潟から出にくい。
そりゃー。こんな美味しい日本酒を頂ければ、私の顔もニコニコだし。
父曰く、昔の部下で、今は飲み友達の方が日本酒に詳しく大好きで、その人に飲ましてあげたいというので、慌てて、追加でオーダーしました。
本当にこのお店は最高!
明日は早朝から起きて、父の大好物の鰤(ぶり)のお刺身を木津卸売市場まで買いに行きます!